[透析時間]月曜日〜土曜日
1クール  8:00~
2クール 13:00~

休診日:日曜日
 ※祝日も通常の診療時間です。

【診療科目】
 内科 / 透析科

〒145-0075
東京都大田区西嶺町15-10
ガーデンビル1F・2F
TEL: 03-5732-2121
FAX: 03-5732-2123
東急池上線「久が原駅」徒歩5分

linqua linqua ご協力のお願い

透析は水が命です。
1回の透析で我々の血液が透析膜を介して接する透析液は約120リットル。この透析液中のエンドトキシンと呼ばれる不純物が長期に及ぶ透析で動脈硬化・透 析アミロイドーシス(骨嚢胞・手根管症候群・ばね指の原因)・栄養障害を引き起こすことがわかってきました。
当院ではこの水を徹底的に清浄化し(透析液の ウルトラピュア化)、エンドトキシンを検出感度以下に抑え、これらの長期透析の弊害を減じる新しい透析機器を揃え、徹底した維持管理をしております。

従来の透析液には透析患者さんの血液が酸性に傾いている状態を是正するため、少量の酢酸が含まれていますが、副作用として心機能抑制・末梢血管拡張作用・ 血圧低下が報告されています。
当院では無酢酸のカーボスターといわれる新しい重炭酸透析液を使用しております。その結果、透析中の血圧低下・頭痛・嘔気・ 足のつり・倦怠感・痒みなどの症状軽減、透析後ベッドから離れる時間の短縮、透析帰宅後の疲労感軽減、食欲増進、貧血改善に効果が出ております。

当院では移動に不自由をきたしていらっしゃる患者様を対象に送迎サービスの提供をさせていただいております。

オンラインHDFって?
透析療法の一つで この治療法での効果・改善には以下のようなものが言われております。
・透析アミロイド関連の骨・関節痛
・皮膚掻痒感
・透析中の血圧低下防止
・食欲不振
・貧血
・イライラ感(下肢のイライラ・むずむず)

当院では最新の透析装置を取り揃えており、全台がこの療法への対応可能です。
積極的に適応を検討したいと考えております。